5月24日放送 RSK山陽放送ラジオ「せとうち企業セレクション2025」で林原事務局長の対談が放送されました
『せとうち企業セレクション2025』にてパーソナリティーの国司憲一郎さんと林原事務局長との対談が放送されました。
番組HPの中でも紹介されています→ https://www.rsk.co.jp/radio/kigyo/index.html
収録は終始楽しく、笑いあり真面目ありの盛りだくさんな内容となっており、RENOプロジェクトについて熱く語りました。
これまでの石材業界の推移や庵治牟礼の石材店の減少・墓じまいの増加など、悲観的なことは多いのですが、そんな中でも「供養の心」「祈り」は消えることはなく、大切にしていきたい、と番組の中でお話しさせていただきました。
お墓参りをすると心がすっきりする・祈りを捧げることで自分が満たされる、といった経験は誰しもあるのではないでしょうか?
林原が語る「洗心」という言葉はまさにその感覚のこと。
もちろんご先祖の為に供養することは大切なことです。
しかし、いつしか自分の心が洗われるような感覚を覚え、いつの間にか自分自身が救われている。
これが祈りの力なのかな、とラジオ収録の最中ふと感じました。
再放送は5月26日(月)19時~の予定です
再放送は5月26日(月)19時~、聞き逃した方もぜひ聞いてみてください!
ポッドキャストやradikoでも聞けます。
お墓のこと、RENOプロジェクトと一緒に考えませんか?
祈りの持つ力を、お墓やお墓の再生を通じて知ってほしい。
お墓を通じて、自分自身を考えるきっかけになるのではないか?
RENOプロジェクトはそう確信します。
墓じまいが増える中、様々な選択肢を多くの人が選べるよう、RENOプロジェクトは今後も活動していきます。
【RENOプロジェクト】お問い合わせはお気軽に→お問い合わせフォーム
電話番号 087-845-7103 (はやしばら有限会社内 RENOプロジェクト事務局)
【メディア掲載情報】5月13日付 日本経済新聞でRENOプロジェクトが紹介されました
【メディア掲載情報】4月26日付 四国新聞でRENOプロジェクトが紹介されました
【テレビ出演情報】NHK高松局「ゆう6かがわ」で紹介されました