牟礼にある彫刻加工されている山田忠石材店さんは、 「お客様と相談しながら、お客様の想いを実現したい」といつもおっしゃっています。

地蔵は「顔が全て」
産地の庵治・牟礼の加工です。
庵治石は、10年くらい経ったものの方が、表情がはっきりしています。

一般的な合掌の婆地蔵です。
産地の庵治・牟礼の加工です。
高さは、8寸・1尺他の色々できます。

庵治自然石に、わらべ地蔵を彫り出しました。
お庭においても雰囲気が出て和むような雰囲気です。おススメです。

小さな願いも聞いてくれそうな姿した地蔵です。
このオーダーメイドが出来るのが、庵治産地の魅力です。

少し顔を大きくして、わらべ(幼い子ども)の顔にしています。

石の素材感ある仕上げで可愛らしく手元供養を作りました。

従来の水子地蔵の供養に使われる舟形地蔵です。
高さは、1.5尺・2尺各あります。

お地蔵様の意味と水子供養についての本来的な考え方です。
こちらをご覧ください。

引用元:小畠宏允(日本人とお墓シリーズ11、お地蔵様ってな~に)

ご注文の流れ

 

※エリアによって価格が変わります。

Step.01お問い合わせ

ホームページのお問い合わせフォームまたは、FAXでリノプロジェクトへご相談ください

Step.02ヒアリング・お打ち合わせ

現在のお墓の状況や移転先の情報、お客様のご意向などについて、プロジェクトリーダーの林原がヒアリング・打ち合わせを行います。
お客様の情報に基づいて全国の小売店または、庵治牟礼の石材店が お困り事にお答えします。

Step.03現場下見・ご提案・御見積

お引越し先のお墓の立地や面積、ご遺骨の状態などについて調査を行います。また、お客様のご意向に合わせたご提案を行い、お見積りを提示させていただきます。

Step.04ご契約

Step.05お引越しお手続き

改葬許可書や改葬承諾書等、お墓のお引越しに必要な書類をご用意いたします。
※ご要望があれば、必要な書類手続きは全て石材店が代行いたします。

Step.06お墓のお引越しを実施

閉眼供養を行い、ご遺骨を取り出します。
○地に戻して、返還します。
移転先のお墓を整備して、開眼供養を行い納骨します。
※お引越し工事は経験豊富で実績のあるリノプロジェクトのメンバーが実施いたします。

Step.07工事報告書のご提出とお支払い

報告書を提出させていただき、完了となります。ご確認後、代金をお支払いください。

資料請求

無料

ご検討に役立つカタログを無料でご注文いただけます

カタログを請求する

お問い合わせ

サービスに関することや
お見積りなど、
気軽にお問い合わせください

電話対応の様子

メールでのお問い合わせ

24時間受付中

FAXでのお問い合わせ

087-845-7620

24時間受付中